Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
ステント留置術を施行した脳底動脈狭窄症の61歳男性例を報告した。めまい,歩行障害が出現し脳血管造影にて脳底動脈狭窄を指摘された。保存的に治療を受けたが,症状が不安定なため当科入院となった。入院時,フラフラ感を訴え,構音障害,歩行障害を認めた。頭部MRIでは脳幹に虚血性の病変を認めた。頭部MRAでは脳底動脈高度狭窄を認めた。同病変に対してPTAを施行,狭窄は90%から60%に改善した。4カ月後のMRAにて再狭窄の所見を認めたため,ステント留置術を施行,狭窄はほぼ改善した。経過は良好でfollow upの脳血管造影でも再狭窄の所見は認めなかった。ステントやバルーンカテーテルの改良に伴い,頭蓋内主幹動脈狭窄においてもステント留置術は有効な治療法の一つとなりつつある。
Symptomatic basilar artery stenosis invariably has poor prognosis owing to limited treatment options. Modernized stent system delivery technology has paved the way for treating tortuous vascular segments of intracranial system. The authors hereby report on the use of intracranial stent to treat basilar artery stenosis. A-61-year old man presented with one month history of recurrent dizziness and dysarthria. He remained symptomatic despite having oral anti-platelets. Magnetic resonance image showed pontine ischemic lesion. Stenosis of proximal portion of basilar artery was detected by magnetic resonance angiogra-phy (MRA).
Copyright © 2002, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.