Japanese
English
短報
1H-MRSによる側頭葉てんかん患者の脳代謝に関する検討
Evaluations of Brain Metabolism in Temporal Lobe Epilepsies by 1H-magnetic Resonance Spectroscopy
山沢 浩
1
,
喜多村 雄至
1
,
宮内 利郎
1
,
萩元 浩
1
,
遠藤 青磁
1
,
梶原 智
1
,
田中 謙吉
1
,
藤田 春洋
1
,
岸本 英爾
1
Hiroshi YAMAZAWA
1
,
Yuji KITAMURA
1
,
Toshiro MIYAUCHI
1
,
Hiroshi HAGIMOTO
1
,
Seiji ENDO
1
,
Satoshi KAJIWARA
1
,
Kenkichi TANAKA
1
,
Haruhiro FUJITA
1
,
Hideji KISHIMOTO
1
1横浜市立大学医学部精神医学講座
1Department of Psychiatry, Yokohama City University School of Medicine
キーワード:
Temporal lobe epilepsy
,
1H-magnetic resonance spectroscopy
,
Brain metabolism
Keyword:
Temporal lobe epilepsy
,
1H-magnetic resonance spectroscopy
,
Brain metabolism
pp.1285-1288
発行日 1994年12月15日
Published Date 1994/12/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405903787
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
近年,画像診断の進歩により側頭葉てんかん(TLE)の責任病巣の研究が注目されている。Jacksonら8),Kuznieckyら9)は,難治性のTLEにmagnetic resonance imaging(MRI)上,脳動脈奇形や良性glioma,過誤腫以外に側頭葉内側硬化(特に海馬硬化)を高率に認めたとし,Goldringら5),森竹ら11)は病理組織の検討から発作の原因は,神経細胞の脱落・消失とgliaの増殖(gliosis)であるとしている。しかしながら,画像診断で必ずしもTLEの発作焦点が同定できるとは限らないようである3,4)。
magnetic resonance spectroscopy(MRS)は,原子核の自転による磁気共鳴現象を化学シフト表示したもので,生体の生化学的状態を非侵襲的,定量的に測定できることから,近年31Pや1Hなどの核種を用いて,脳腫瘍,脳梗塞など各種組織の生理学的,生化学的解析や病態の代謝学的解析などに応用されている12)。Miller10)は,1H-MRS測定可能なN-acetyl aspartate(NAA)は神経細胞に特異的に多く含まれる物質であることから,神経細胞の活動の指標になるとしており,てんかん原性焦点の検出に有用なことがうかがえる。
Copyright © 1994, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.