Japanese
English
展望
森田療法—その歩みと課題
Morita Therapy: Its progress and problem
藤田 千尋
1
Chihiro Fujita
1
1常盤台神経科
1Tokiwadai Psychiatric Clinic
pp.6-20
発行日 1991年1月15日
Published Date 1991/1/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405902973
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
■はじめに
1945年を起点として日本の現代が始まったとすれば,1919年に創始された森田療法は,世代を越えて今日に至るまで,日本的な文化を基盤にその特殊性を継承してきた精神療法といえる。しかもその70年の歴史の中で,実践的な精神療法としてその役割の大半を現代において果してきたことになる。
ところで,近代に始まった森田療法は,他学派,特に分析派からの批判はあったにしても,自説の独創性を主張すればよかったし,またその自負もあった。しかし,精神療法そのものが,当時の精神医学にあってはそれほど高い評価を受けなかったし,今日ほど関心を持たれることもなかった。ところが,現代に至って精神療法的治療への重要性が高まるにつれ,森田療法もまたその学術的,文化的関連から内外の注目を受けることになる。それは社会文化的ないし比較精神療法的な批判や評価の始まりであると同時に,他の精神療法と接点を得るきっかけでもあった。つまり,森田療法の特殊性は,単に日本独自の文化的関連に留まらず,普遍性を含むものとして,他の文化圏においても,その役割を果し得る可能性が見出されるようになってきたのである。その皮切りが1952年に来日したK.ホーナイとの交流43)であった。以来,森田療法はその病理論,治療論にわたって,内外の他学派から様々の批判や賛否の評価を受けるとともに,内部からの検討や再吟味を重ねて今日に至っている。
Copyright © 1991, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.