Japanese
English
資料
秋田県内4医療機関にみる長期在院分裂病患者の実態—社会復帰の視点から
Über die gegenwärtigen Umstände der lange hospitalisierten chronisch Schizophrenen in vier psychiatrischen Institutionen in Akita Präfektur. Aus dem Standpunkt von Rehabilitationsplannung
近藤 重昭
1
,
久場 政博
2
,
新山 喜嗣
2
,
玉川 純雄
3
,
水俣 健一
3
,
小木曽 洋三
3
,
七海 敏仁
3
,
檀原 暢
4
,
稲村 茂
4
,
林 進
5
,
湊 浩一郎
6
,
稲庭 毅
6
,
橋本 誠
6
Shigeaki Kondo
1
,
Masahiro Kuba
2
,
Yoshitsugu Niiyama
2
,
Sumio Tamakawa
3
,
Kenichi Minamata
3
,
Yōzo Ogiso
3
,
Toshihito Nanaumi
3
,
Toru Danbara
4
,
Shigeru Inamura
4
,
Susumu Hayashi
5
,
Kōichiro Minato
6
,
Tsuyoshi Inaniwa
6
,
Makoto Hashimoto
6
1秋田県精神術生センター
2公立角館総合病院神経精神科
3由利組合総合病院神経精神科
4笠松病院
5大館市立総合病院神経精神科
6市立秋田総合病院神経精神科
1Zentrum fur Psychohygiene Akita
2Neuropsychiatrische Abteilung des allgemeinen Krankenhauses Kakunodate
3Neuropsychiatrische Abteilung des allgemeinen Krankenhauses Yuri-Kumiai
4Psychiatrisches Krankenhaus Kasamatsu
5Neuropsychiatrische Abteilung des allgemeinen Krankenhauses Ōdate
6Neuropsychiatrische Abteilung des allgemeinen Krankenhauses Akita
pp.189-195
発行日 1989年2月15日
Published Date 1989/2/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405204667
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
I.はじめに
精神分裂病は慢性化しやすく,治療もまた長期化する。しかも慢性期の欠陥状態は薬物の効果が余り期待できない病態であることが経験される。したがって,慢性分裂病患者の社会復帰の可能性とその限界について検討しようとするとき,欠陥状態にある患者固有の自己調整力・適応力の様式を考えた治療的対応と患者と環境間の精神力動から病態を左右する外的諸条件を改善する処遇が問題となる。両視点は精神障害者の社会復帰対策にとっていわば車の両輪のごときものである。共同研究に際して,我々はこのことをまず確認し合うとともに,前提条件の一つとして共通の分裂病観に立つようにした(実際には,G. Huberグループの提唱する精神分裂病モデルを学習した)。本稿は長期在院分裂病患者を取り巻く外的諸条件についての報告に限られるが,患者をいかに処遇すべきかの評価は検者の疾病観に強く依存するからである。
慢性分裂病を主にした長期在院患者の実態に関する報告はこれまでも少なくはないが,総じて静的な現状分析が多いように思う3,4,8)。これに対して,我々は退院を阻害する外的諸条件,退院可能な患者に必要とされる中間施設の様態,さらに医療費からみた長期在院の問題点など,より動的な分析を試みた。
Copyright © 1989, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.