Japanese
English
特集 押さえておきたい頸椎症の鑑別診断
手外科医からみた末梢神経障害の鑑別診断とそのポイント
Diagnostic Clinical Indicators for Differentiating Cervical Spondylosis from Peripheral Neuropathy
大村 威夫
1,2
Takao OMURA
1,2
1浜松医科大学整形外科
2森町地域包括ケア講座
1Department of Orthopaedic Surgery, Hamamatsu University School of Medicine
キーワード:
後骨間神経麻痺
,
posterior interosseous nerve paralysis
,
手根管症候群
,
carpal tunnel syndrome
,
肘部管症候群
,
cubital tunnel syndrome
Keyword:
後骨間神経麻痺
,
posterior interosseous nerve paralysis
,
手根管症候群
,
carpal tunnel syndrome
,
肘部管症候群
,
cubital tunnel syndrome
pp.39-46
発行日 2025年1月25日
Published Date 2025/1/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.091444120380010039
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
末梢神経は頸椎第5神経根から胸椎第1神経根を起源とし,腕神経叢を経由し,それぞれ固有の末梢神経に分枝する.そのため頸椎神経根が障害されると,必然的に末梢神経損傷同様の筋力低下が生じる.過去12年間,当院手外科末梢神経外来に末梢神経障害として紹介を受けた症例のうち,精査の結果,頸椎症性筋萎縮症や頸髄症と診断し,頸椎の手術を受けた症例は少なくなく,紹介時の病名は後骨間神経麻痺,手根管症候群,肘部管症候群,腋窩神経麻痺などがある.
ここでは上記3疾患と頸椎病変との鑑別について述べる.

Copyright © 2025, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.