Japanese
English
増大号特集 あなたの整形外科診療が変わる 差がつく画像診断技術—単純X線からAIまで
2章 各論
骨・軟部組織の感染症
Imaging of Musculoskeletal Infections
大木 望
1
,
上谷 雅孝
2
Nozomi OKI
1
,
Masataka UETANI
2
1長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 放射線診断治療学分野
2医療法人稲仁会 三原台病院 放射線科
1Departments of Radiological Sciences, Nagasaki University Graduate School of Biomedical Sciences
2Medical Corporation Toujinkai Miharadai Hospital
pp.568-573
発行日 2025年5月25日
Published Date 2025/5/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.055704330600050568
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Point!
●早期の急性骨髄炎の描出にはMRIが有用である.その所見の多くは非特異的であるが,膿瘍形成は骨髄炎を強く示唆する.
●Brodie膿瘍はMRIで4層構造を示し,T1強調像で軽度高信号を示す内層が特徴的で,penumbra signと呼ばれる.
●壊死性筋膜炎では,MRI T2強調像における深部筋膜の高信号(液体貯留)がみられ,蜂窩織炎との鑑別に有用である.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.