増大号 サッと読めてパッとわかる! 感染症診断メモ。
3章 寄生虫感染症
5.妊婦のトキソプラズマ抗体が陽性になったとき,どのように対応すればよいでしょうか?
山元 佳
1
1国立国際医療研究センター国際感染症センター
キーワード:
妊婦
,
トキソプラズマ症
,
先天性感染
,
トキソプラズマ抗体
,
妊娠中のスクリーニング
Keyword:
妊婦
,
トキソプラズマ症
,
先天性感染
,
トキソプラズマ抗体
,
妊娠中のスクリーニング
pp.384-390
発行日 2025年4月15日
Published Date 2025/4/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.048514200690040384
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
●免疫グロブリン(Ig)M,IgGのパターンにより結果を解釈する.
●IgG avidityの限界を知り,正しく実施,解釈する.
●感染抑制には,感染からなるべく早期の治療開始が望ましいと考えられるため,感染を疑った場合にスピラマイシン開始を躊躇しない.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.