今月の臨床 産科・婦人科のメンタルヘルスケア—周産期から生殖,婦人科腫瘍まで
周産期
妊娠期のメンタルヘルス不調とその位置づけ—妊娠うつ病,妊娠悪阻,出産恐怖症,胎児ボンディング障害,妊娠期希死念慮
北村 俊則
1,2,3
,
羽田 彩子
1,2,3,4,5
1北村メンタルヘルス研究所
2こころの診療科きたむら醫院
3北村メンタルヘルス学術振興財団
4国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所地域精神保健・法制度研究部
5東京科学大学大学院保健衛生学研究科精神保健看護学分野
キーワード:
妊娠
,
メンタルヘルスケア
,
妊娠期心理症候群
Keyword:
妊娠
,
メンタルヘルスケア
,
妊娠期心理症候群
pp.828-833
発行日 2025年9月10日
Published Date 2025/9/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.038698650790090828
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
●妊娠うつ病,悪阻,胎児ボンディング障害,出産恐怖,希死念慮は,妊娠期心理症候群(APS)である.
●APSの成因として,さまざまな心理社会的要因(ソーシャルサポート,対処行動,中絶歴,不安定な成人アタッチメント,低い自己志向,不良な被養育体験)が複雑に関与している.
●APSの治療は,その状態に応じて異なる心理療法(短期力動精神療法,対人関係療法,支持的心理療法)を用いることが推奨される.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.