投稿論文 原著論文
心理専門職の職業倫理教育経験と職業倫理に関する自己評価との関連の検討
慶野 遥香
1
1筑波大学 人間系
キーワード:
質問紙法
,
臨床心理学
,
専門教育
,
専門職の倫理
,
大学
,
分散分析
,
インターネット
,
教育自己評価
,
大学院教育
,
臨床心理士
,
公認心理師
Keyword:
Universities
,
Education, Professional
,
Education, Graduate
,
Ethics, Professional
,
Analysis of Variance
,
Psychology, Clinical
,
Psychotherapists
,
Self-Evaluation Programs
,
Internet
pp.579-588
発行日 2023年9月10日
Published Date 2023/9/10
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
本研究の目的は,日本の心理専門職の職業倫理に関する学習経験の現状を明らかにし,属性変数および職業倫理に関する自己評価との関連を検討することである。公認心理師または臨床心理士の資格保持者372名を対象に,オンラインフォームによる質問紙調査を実施した。経験年数の浅い回答者ほど,大学・大学院で職業倫理教育を受けている比率が高く,心理専門職の養成課程において倫理教育が重視されるようになってきていることが示唆された。職業倫理に関する自己評価(「職業倫理の知識」および「倫理的困難への対処の自信」)は,実践経験や卒後の教育および学習の経験とは関連が見られた一方で,大学・大学院における職業倫理教育の経験とは有意な関連が見出されなかった。倫理的資質の測定方法を開発し,職業倫理教育の効果を詳細に検討していくことが今後の課題と考えられた。

Copyright© 2023 Kongo Shuppan All rights reserved.