特集 症例から学ぶ! 小児臨床超音波
ルート確保時の超音波検査
3.ルート確保 PICC ①
森脇 太郎
1
,
中尾 寛
2
MORIWAKI Taro
1
,
NAKAO Hiro
2
1国立成育医療研究センター救急診療部
2国立成育医療研究センター総合診療部
キーワード:
Peripherally inserted central venous catheter(PICC)
,
PICC留置の適応
,
PICC留置における血管の選択
,
PICC留置時の超音波操作
Keyword:
Peripherally inserted central venous catheter(PICC)
,
PICC留置の適応
,
PICC留置における血管の選択
,
PICC留置時の超音波操作
pp.329-333
発行日 2025年9月25日
Published Date 2025/9/25
DOI https://doi.org/10.24479/pm.0000002663
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
本稿ではPeripherally inserted central venous catheter(PICC)を扱い,主に乳児期以降の小児を対象とした超音波ガイド下PICC留置について解説する。なお,新生児・早期乳児に使用される「PIカテーテル キット®(新生児用)」は,ガイドワイヤーを使用しない直接穿刺法が主体であり超音波ガイドを用いることが少ないため,本稿では対象外とした。体重5 kg以上の小児において,22 G以上の留置針での穿刺が可能な症例を想定して実践的アプローチを述べる。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.