特集 心電図ブレイクスルー—ここまできた! 活用と理解,診断力の最新知見
Ⅰ.新たな心電図活用のブレイクスルー
救急車からの12誘導心電図伝送
菊地 研
1
1獨協医科大学救命救急センター
キーワード:
急性冠症候群
,
ACS
,
Door-to-Balloon
,
Device Time
,
JRC蘇生ガイドライン
Keyword:
急性冠症候群
,
ACS
,
Door-to-Balloon
,
Device Time
,
JRC蘇生ガイドライン
pp.195-204
発行日 2025年4月1日
Published Date 2025/4/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.243232840730020195
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Point
●救急現場からの12誘導心電図伝送により,ST上昇型心筋梗塞(STEMI)での「病院到着から再灌流までの時間(Door-to-Balloon/Device Time)」と「救急隊到着から再灌流までの時間(EMS-to-Balloon/Device Time)」を短縮させる.
●そのことで院内死亡,30日死亡,長期死亡を減少させる.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.