Japanese
English
特集 進化と発生からみた生命科学
呼吸器系の進化
Evolution of the respiratory organs
辰巳 徳史
1
,
岡部 正隆
1
Tatsumi Norifumi
1
,
Okabe Masataka
1
1東京慈恵会医科大学解剖学講座
pp.208-211
発行日 2015年6月15日
Published Date 2015/6/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.2425200156
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
生命活動に必要な酸素を外界から取り入れ,体内で産生された炭酸ガスを排出するための一連の器官を総称して“呼吸器系”と呼ぶ。現存する多くの水棲脊椎動物の呼吸器官は鰓であるのに対し,陸棲脊椎動物,すなわち四肢動物は肺を使って呼吸を行っている。この呼吸器系の進化は,水中から陸上へ進出を果たすのに必須な非常に重要な変化であり,これまで進化学,比較形態学,発生学などの分野において,その変遷を紐解く研究が盛んに行われてきた。近年のシークエンス技術の進歩によって,種間の遺伝子情報の比較が容易となり,これに関する新たな知見が得られつつある。この稿では,呼吸器系の進化と,肺と鰾の関係について紹介する。
Copyright © 2015, THE ICHIRO KANEHARA FOUNDATION. All rights reserved.