特集 画像検査との“上手な”つきあい方—知っておきたい画像検査・画像診断のアレコレ
【日常診療を円滑・安全に行うための画像検査の知識】
❼—プライマリ・ケアでよく遭遇する疾患の画像フォローアップ1—肝・胆・膵
山本 憲彦
1
1三重大学医学部附属病院 総合診療部
キーワード:
肝腫瘤性病変
,
背景肝疾患の存在
,
多臓器の悪性腫瘍の有無
Keyword:
肝腫瘤性病変
,
背景肝疾患の存在
,
多臓器の悪性腫瘍の有無
pp.1029-1035
発行日 2025年9月15日
Published Date 2025/9/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.218880510350091029
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
日常診療でよく出合う、肝臓、胆囊、膵臓の超音波所見は、表1および表2に示すように悪性の可能性を示すカテゴリー分類、事後指導の目安を示す判定区分に基づいて方針を決定していく1)。本稿では、カテゴリー分類、判定区分に基づいてプライマリ・ケアの現場でよく遭遇する肝・胆・膵疾患の画像所見について、現場でどのように対応していけばよいのか(所見の解釈、フォローアップや紹介基準)について述べる。

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.