臨床検査のピットフォール 
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    凝固線溶検査—小さなフィブリンの析出に注意
                                    
                                    
                            
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                下村 大樹
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1天理よろづ相談所病院臨床検査部
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            
                            
                        
                
                            
                            
                        
                
                pp.1352-1356
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 2021年12月1日
                  Published Date 2021/12/1
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1543208567
                
                - 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
凝固線溶検査は,血液の固まる度合い(凝固),その固まりが溶けた程度(線溶)を調べる検査である.そのため,凝固線溶検査の採血管(凝固採血管)は,抗凝固剤にクエン酸ナトリウム溶液を使用し,血液が固まるために必要なカルシウムイオンとキレートを生じさせて,その作用を失わせることにより,血液を固まらなくしている.これにより,試薬を添加した時点からの凝固機能,血管内で起こっている線溶の状態を計測することができる.
しかし,採血困難な場合などに血液が固まってしまうこと(フィブリンの析出)がある.それは,血管に採血針がスムーズに入らず,血管外組織や血管内皮下の線維芽細胞にある組織因子が血液中に流入し,凝固活性化が生じることにより起こる.フィブリンの析出は,凝固線溶検査データに影響を及ぼすため,臨床検査技師がフィブリンを発見し,再採血を依頼する必要がある.大きなフィブリンは肉眼的に見つけやすいが,小さなフィブリンを見つけるのは容易ではない.本稿では,小さなフィブリンの析出を発見するポイントについて解説する.

Copyright © 2021, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


