Senior Course 細菌
腸内細菌の分類 Ⅵ
坂崎 利一
1
,
田村 和満
1
1国立予研細菌第1部
pp.978-979
発行日 1976年9月15日
Published Date 1976/9/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542909496
- 有料閲覧
- 文献概要
Klebsiella属の分類
Klebsiellaは,俗にいうFriedländerの肺炎桿菌を代表とする一群の菌集団で,1885年にTrevisanがドイツの細菌学者Klebsにちなんで命名した.Klebsiellaの分類には約80年にわたる混乱の歴史がある.その俗名が示すように,本菌の発見,命名の当時,本菌は呼吸器感染症の原因菌と考えられ,Klebsiellaの名はもっぱら呼吸器由来菌株のみに用いられていたが,命名上の混乱は1900年にBeijerinckの記載したAerobacterにはじまる.BeijerinckはEscherich(1885)によって報告されたBacillus lactisaerogenesを中心とする一群の菌をgenus Aerobacterとしてまとめ,その代表菌種をAerobacter aerogenesとしたが,Beijerinckの記載したA. aerogenesは"周毛性の運動性菌で,非運動性菌もあり,30℃でもっともよく発育するが,37℃ではわずかしか,またはまったく発育しない"菌であった.A. aerogenesとKlebsiellaとの混乱は,その後の研究者が37℃またはそれ以上の温度でも発育する菌をA. aerogenesと誤解したことに原因する.Beijerinckの"非運動性のA. aerogenes"の性状をもつ菌で,37℃で発育するものはKlebsiellaそのものである.
Copyright © 1976, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.