特集 ウイルス疾患の検査法
ウイルス検査法概論
血清学的検査法
赤尾 頼幸
1
1国立予研ウイルス中検抗原抗血清室
pp.1161-1171
発行日 1975年11月15日
Published Date 1975/11/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542909152
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
ウイルス粒子の外殻やカプシドは,固有のタンパク質を含む複雑な抗原性を持っているので,ウイルスに感染した宿主は,ウイルス抗原の一つまたそれ以上の抗原に対する種々の免疫反応を示すようになる.したがって細胞性および体液性の免疫が成立し,両者の反応がウイルス性疾患の診断に用いられている.
細胞性免疫による診断法としては皮膚反応があり,ムンプス,ヘルペス,猫ひっかき病,痘瘡などのウイルス性疾患の診断に用いられている.実際には不活化ウイルスを皮内に接種し,ツベルクリン型の遅延型過敏症の反応があった場合にそのウイルスに対する感染があったと診断するが,一般性は少ないのでここでは省略する.
Copyright © 1975, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.