Japanese
English
研究と報告
生活障害(disability)と精神症状との関連について—精神障害者社会生活評価尺度(LASMI)を用いた分析
Analysis on the Relation of Psychiatric Symptoms and Disability of Schizophrenia with the Life Assessment Scale for the Mentally Ill
池淵 恵美
1
,
岩崎 晋也
2
,
宮内 勝
3
,
大島 巌
4
,
杉本 豊和
2
Emi IKEBUCHI
1
,
Shinya IWASAKI
2
,
Masaru MIYAUCHI
3
,
Iwao OSHIMA
4
,
Toyokazu SUGIMOTO
2
1帝京大学医学部精神科学教室
2共同作業所全国連絡会
3東京大学医学部精神医学教室
4東京都立大学人文学部社会福祉科
1Department of Psychiatry, Teikyo University School of Medicine
2Association of Community Workshops for Disabled Persons
3Department of Neuropsychiatry, Faculty of Medicine, University of Tokyo
4Department of Social Welfare, Faculty of Social Sciences and Humanities, Tokyo Metropolitan University
キーワード:
Schizophrenia
,
Rehabilitation
,
Disability
,
Positive symptoms
,
Negative symptoms
Keyword:
Schizophrenia
,
Rehabilitation
,
Disability
,
Positive symptoms
,
Negative symptoms
pp.1041-1048
発行日 1995年10月15日
Published Date 1995/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405903963
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- サイト内被引用 Cited by
【抄録】近年リハビリテーションへの期待が高まる中,評価の問題が重要な課題になりつつある。障害者労働医療研究会では,精神分裂病者の生活障害を客観的に評価するために,「精神障害者社会生活評価尺度(LASMI)」を開発した。今回54例を対象に,本尺度と精神症状との関連の解析を行った。①BPRS,SANS,GASと有意な正の相関があり,入院か外来かでも尺度の得点が有意に異なり,概括的な重症度を把握できると思われた。②陽性症状,陰性症状の程度と生活障害のパターンとの間に一定の関連を認めた。これは臨床的な印象とよく一致していた。③本尺度の対象としては,課題遂行能力や対人関係の把握の項目が豊富であり,リハビリテーションに取り組んでいる例が適当と考えられた。
Copyright © 1995, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.