Japanese
English
特集 認知行動療法の現在とこれから—医療現場への普及と質の確保に向けて
摂食障害の認知行動療法
Cognitive Behavioral Therapy for Eating Disorders
薛 陸景
1
,
中里 道子
2,3
Rikukage SETSU
1
,
Michiko NAKAZATO
2,3
1千葉大学大学院医学研究院認知行動生理学
2千葉大学大学院医学研究院精神医学
3国際医療福祉大学医学部精神医学
1Department of Cognitive Behavioral Physiology, Chiba University Graduate School of Medicine, Chiba, Japan
2NAKAZATO Michiko:Department of Psychiatry, Chiba Universit Graduate School of Medicine
3Department of Psychiatry, School of Medicine, International University of Health and Welfare (IUHW)
キーワード:
Eating disorder
,
Bulimia nervosa
,
BN
,
Cognitive behavioral therapy
,
CBT
,
Guided self-help
,
CBT-E
Keyword:
Eating disorder
,
Bulimia nervosa
,
BN
,
Cognitive behavioral therapy
,
CBT
,
Guided self-help
,
CBT-E
pp.459-466
発行日 2017年5月15日
Published Date 2017/5/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405205386
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
摂食障害は,体重や体型,それらのコントロールに対する過度な価値付けのもと,食行動の乱れや過度なコントロールへの没頭を特徴とする精神障害である。DSM-5の診断基準では,神経性無食欲症(anorexia nervosa;AN),神経性過食症(bulimia nervosa;BN),過食性障害(binge eating disorder;BED)に主に大別される。本稿では,さまざまな摂食障害の治療法の中でも高いエビデンスレベルが認められているBNを対象とした認知行動療法(cognitive behavioral therapy;CBT)について記述し,また,近年英国のFairburnが提唱し現在普及の途上にある“CBT-E”(摂食障害に対する強化CBT)について紹介する。
Copyright © 2017, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.