Japanese
English
研究と報告
統合失調症患者とその家族におけるスティグマ認知―精神症状および主観的ウェルビーイングとの関連
Stigma in Schizophrenic Patients and Their Families:The relation among stigma, psychotic manifestation and subjective well-being
山本 貢司
1
,
佐々木 淳
2,3
,
石垣 琢麿
2
,
下津 咲絵
4
,
猪股 丈二
5
Koji YAMAMOTO
1
,
Jun SASAKI
2,3
,
Takuma ISHIGAKI
2
,
Sakie SHIMOTSU
4
,
Johji INOMATA
5
1横浜国立大学大学院教育学研究科
2横浜国立大学教育人間科学部
3日本学術振興会
4国立精神・神経センター精神保健研究所司法精神医学研究部
5湘南福祉センター診療所
1Graduate School of Education, Yokohama National University, Yokohama, Japan
2Yokohama National University
3Japan Society for the Promotion of Science
4Department of Forensic Psychiatry, Natiuonal Institute of Mental Health, National Center of Neurology and Psychiatry
5Division of Child and Adolescent Psychiatry, Shonan Fukushi Center Clinic
キーワード:
Schizophrenia
,
Stigma
,
Subjective well-being
Keyword:
Schizophrenia
,
Stigma
,
Subjective well-being
pp.1071-1076
発行日 2006年10月15日
Published Date 2006/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405100329
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
- サイト内被引用 Cited by
抄録
統合失調症の治療への悪影響が指摘されているスティグマ認知に焦点を当て,外来患者とその家族を対象に質問紙調査を行い,症状および主観的ウェルビーイングとの関連について検討した。患者本人のスティグマ認知は幻覚・妄想の改善量と有意な相関を示した。家族のスティグマ認知は患者の現症と有意な相関を示したことに加え,患者と家族のスティグマ認知がともに低い場合に幻覚・妄想は最も軽度であった。また,家族のスティグマ認知高群では,患者のセルフコントロール感が低下していた。患者と家族のスティグマ認知は陽性症状と関連しており,本人への介入に加え,家族のスティグマ認知が改善するような心理社会的支援の重要性が示唆された。
Copyright © 2006, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.