特集 運動・スポーツ×内科—内科医に求められるスポーツ医学とは
扉
田中 祐貴
1,2
1ゆうき内科・スポーツ内科
2日本スポーツ内科学会
pp.1049
発行日 2020年6月10日
Published Date 2020/6/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402227023
- フリーアクセス
- 文献概要
- 1ページ目
近年のさまざまなスポーツにおける日本人選手の活躍はめざましく,世間の競技スポーツに対する関心は高いものがあります.一方で健康スポーツが,メタボリック症候群やロコモティブ症候群の予防に有用であることは明らかです.今回『運動・スポーツ×内科 内科医に求められるスポーツ医学とは』をテーマに,運動やスポーツと内科疾患の関連に焦点を当てた特集を編集させていただきました.
私はまさに『運動・スポーツ×内科』を実践する「スポーツ内科」をメインの仕事にしています.スポーツ内科は,主に①運動・スポーツにより生じる内科的問題の予防や治療を行う医学,②生活習慣病などの内科疾患の予防や治療に運動・スポーツを積極的に活用する医学から成ります.本特集においては,①②それぞれの領域のテーマを幅広く扱うよう努めました.
Copyright © 2020, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.