特集 公衆衛生の新しい世紀
Hygiene and Public Health
多田羅 浩三
1
1大阪大学大学院医学系研究科社会環境医学講座
pp.716-719
発行日 2001年10月15日
Published Date 2001/10/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1401902591
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
衛生学の伝統
ギリシャ神話に出てくる医神はアスクレピオスである.ヒポクラテスの誓いでは「医師アポロ,アスクレピオス,ハイジェイア,パナケアをはじめ,すべての男神・女神の前に誓う.………」と述べられている.ハイジェイアとパナケアはアスクレピオスの娘であり,ハイジェイアは衛生,パナケアは薬の神である.医学は,まさに衛生と薬を手法として機能するとされていたとも理解できるのではないか.ヒポクラテスは,この医神アスクレピオスを奉ずる医師集団アスクレピアーデンに属する医師である.ヒポクラテスの医学は,瘴気論と液体病理学を基本としている.医師は,瘴気論にたって衛生の方法を指示し,液体病理学の立場から症状の観察を行い,薬を処方する.瘴気論の立場に立った学問が衛生学である.それゆえ,もちろん瘴気論に立った衛生学の歴史は,細菌学に立った現代の医学よりも古い.
ドイツのミュンヘン,ヴュルツブルク,エルランゲンの三大学に衛生学教授の席が新たに設けられたのは1865年であり,ミュンヘンの衛生学講座の初代教授に就任したのが,ペッテンコーフェル(Max von Pettenkofer 1818-1901)である.彼は1847年から医化学の教授であったが,53年に行われた彼の講義は栄養の物理学・化学であったが,徐々に変化して65年には「衛生学(Hygiene)」と題されるに至ったとされている.また,1876年に初めて独立の衛生学研究室(In-stitut)が開設されている1).
Copyright © 2001, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.