増大号 全領域をコンプリート! 超進化!AI時代の臨床検査
各論
3章 生理学的検査
睡眠医療関連検査
佐藤 智英
1
,
岸 哲史
1
,
大出 晃士
1
,
上田 泰己
1,2
1東京大学大学院医学系研究科システムズ薬理学教室
2久留米大学分子生命科学研究所
キーワード:
睡眠
,
ポリソムノグラフィ
,
PSG
,
ウェアラブルデバイス
,
個別化医療
Keyword:
睡眠
,
ポリソムノグラフィ
,
PSG
,
ウェアラブルデバイス
,
個別化医療
pp.920-925
発行日 2025年8月1日
Published Date 2025/8/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.030126110530080920
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Point
●AI技術の進歩によって睡眠覚醒パターンの分析は高度化している.特にディープラーニングを活用した解析は従来,専門家に頼っていたプロセスを高い精度をもつ自動化のプロセスに置換できる可能性を有している.
●ポリソムノグラフィ(PSG)の代替として,ウェアラブルデバイスとAIを活用した睡眠解析が進展している.従来の手法よりも簡便で日常生活下での連続測定が可能であり,継続した睡眠測定や睡眠習慣の改善・モニタリングが可能となっている.
●睡眠覚醒データを精神疾患などのバイオマーカーとして活用し,疾患の重症度や発症リスクを評価する試みが進む.ビッグデータ解析と個別化医療の融合が,ヘルスケアの新たなパラダイムを形成しつつある.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.