関連文献
-
(第1部)共感の理論的理解 共感を感情から切り離すことと共感の死角
村上 靖彦
金剛出版
精神療法
50巻 2号 (2024年4月) pp.165-169- 有料閲覧
-
(第1部)共感の理論的理解 精神療法における共感の多層性と展開可能性 Stein Eの共感論を導きの糸として
林 直樹
金剛出版
精神療法
50巻 2号 (2024年4月) pp.151-158- 有料閲覧
-
恥をほどいて躰は踊る
山田 美穂
金剛出版
臨床心理学
23巻 4号 (2023年7月) pp.432-433- 有料閲覧
-
理性と感情(情動)
大井 玄
金剛出版
精神療法
49巻 5号 (2023年10月) pp.647-652- 有料閲覧
-
患者と家族にじょうずに向き合うための方法(第23回) 対人援助職が身につけたい「あいづちのスキル」
奥山 美奈
照林社
エキスパートナース
38巻 2号 (2022年1月) pp.104-107- 有料閲覧
-
マインドフルネス認知療法におけるコンパッション
佐渡 充洋
金剛出版
精神療法
48巻 5号 (2022年10月) pp.607-611- 有料閲覧
-
森田療法,内観療法からみたマインドフルネスとコンパッション
新村 秀人
金剛出版
精神療法
48巻 5号 (2022年10月) pp.616-622- 有料閲覧
-
マインドフル・セルフ・コンパッション
有光 興記
金剛出版
精神療法
48巻 5号 (2022年10月) pp.623-627- 有料閲覧
-
GRACE 緩和医療における適用を中心に
朴 順禮
金剛出版
精神療法
48巻 5号 (2022年10月) pp.633-637- 有料閲覧
-
弁証法的行動療法とマインドフルネス 賢い心と愛ある思いやり
石井 朝子
金剛出版
精神療法
48巻 5号 (2022年10月) pp.643-645- 有料閲覧
もっと見る