特集 低栄養状態を見逃さないためのGLIM基準入門
PART3 「GLIM基準」を現場で実用してみよう! ①栄養スクリーニング
柏 奈津美
1
1水戸済生会総合病院 看護部
キーワード:
管理栄養士
,
令和6年度診療報酬改定
,
低栄養状態
,
GLIM基準
,
スクリーニング
Keyword:
管理栄養士
,
令和6年度診療報酬改定
,
低栄養状態
,
GLIM基準
,
スクリーニング
pp.19-23
発行日 2025年7月20日
Published Date 2025/7/20
DOI https://doi.org/10.32249/en.2025080004
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
世界ではじめての国際的な低栄養診断基準である「GLIM基準」。日本でも、令和6年度の診療報酬改定において「回復期リハビリテーション病棟入院料1」で活用が要件化されるなど、GLIM基準を用いた栄養スクリーニングは重要なものになっていくことが予想されます。そんなGLIM基準の活用にあたっては、日々患者さんの観察を行っているナースの視点が必須。現場での実践に沿った解説から、GLIM基準活用の一歩を踏み出しましょう!

Copyright© 2025 Shorinsha Inc. All Rights Reserved.