連載
化学療法剤および抗生物質に関する文献紹介(95)
木村利美
1
Kimura Toshimi
1
1東京女子医科大学病院 薬剤部長
pp.178-182
発行日 2013年12月25日
Published Date 2013/12/25
DOI https://doi.org/10.20837/2201401178
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
今月の文献紹介 ◆ 実験室において臨床分離Mu3株から生成されたバンコマイシン中等度耐性黄色ブドウ球菌(Vancomycin-Intermediate Staphylococcus aureus:VISA)株における,ヘテロ型VISA(Heterogeneous VISA:hVISA)からVISAに変換する変異の広範囲同定 ◆ ネズミ大腿感染モデルを用いたKPC(Klebsiella pneumoniae carbapenemase)生成腸内細菌科に対するチゲサイクリンの併用効果について:コリスチン,メロペネム,リファンピン,ゲンタマイシンとの組み合わせ ◆ 重篤なβ-ラクタム系抗菌薬アレルギーを有する患者の最適な経験的抗菌薬療法について ◆ 抗マラリア薬の用量最適化に関する薬物動態学的および薬力学的な考え方 ◆ 結核治療におけるチオリダジンPK-PDパラメータ“Wobble(ゆらぎ)”について:同属種におけるより短期間の単独治療の理論的な基礎 ◆ 抗リーシュマニア薬の免疫調節性作用 ◆ 持続的腎機能代替療法における新しいバンコマイシン持続投与法