Japanese
English
今月の特集1 病理組織・細胞診検査の精度管理
東京都衛生検査所における外部精度管理の現状と課題
Quality assurance of histopathological and cytological examinations in registered clinical laboratories in Tokyo
新井 冨生
1
,
落合 和彦
2
,
三栗谷 久敏
3
,
大石 向江
3
,
佐々木 由紀子
3
,
草野 友子
3
,
小林 千種
3
,
佐藤 かな子
3
,
住友 眞佐美
3
,
高木 康
4
1東京都健康長寿医療センター病理診断科
2東京慈恵会医科大学葛飾医療センター産婦人科
3東京都健康安全研究センター精度管理室
4昭和大学医学部卒後臨床研修センター
キーワード:
外部精度管理
,
ブラインドチェック
,
フォトサーベイ
,
コンパニオン診断
Keyword:
外部精度管理
,
ブラインドチェック
,
フォトサーベイ
,
コンパニオン診断
pp.1567-1574
発行日 2013年12月15日
Published Date 2013/12/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1542103733
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
■東京都は1982年から東京都衛生検査所精度管理検討専門委員会を設置し,都内に登録されている衛生検査所の精度管理に取り組んでいる.
■都内に登録されている衛生検査所で,病理組織検査は年間約94万件(約70%が消化管の検体),細胞診は年間約257万件(約90%は子宮頸部,子宮内膜,喀痰の検体)が取り扱われている.検体数はここ数年増加傾向にある.
■東京都の精度管理事業の成果は,検体の取り扱い,標本作製,報告様式などで改善がみられるとともに,検査所の労働環境の改善,ダブルチェック体制の構築の推進,事務処理のデジタル化,人員充足率の改善などの形で現れている.
■病理組織検査における課題は,精度管理内容がアンケート調査に偏り,実際の標本の精度管理に至っていない点である.さらに,新しく登場した分子標的薬の適応を決める免疫染色検査の精度管理にも対応していないことなどが挙げられる.
■細胞診に関しては,細胞診専門医と細胞検査士の人的不足は年々緩和されているが,パートによる夜間業務に依存している施設も見受けられ,細胞検査士と専門医の十分なコミュニケーションがとれる体制作りが課題である.
Copyright © 2013, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.