Japanese
English
特集(増刊号の)2 腎不全
Ⅲ.慢性腎不全
産婦人科領域における慢性腎不全の臨床
Chronic Renal Failure Seen in Gynecological and Obstetrical Department
大川 公康
1
Kimiyasu Ohkawa
1
1日本医科大学産婦人科学教室
1Department of Obstetrics and Gynecology, Nippon Medical School
pp.71-75
発行日 1969年12月25日
Published Date 1969/12/25
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1413200817
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
腎の生理および病理についての研究の進歩によつて従来から慢性腎炎,良性腎硬化症と考えられていたものの中からいろいろの症病が分類され鑑別されてきた。尿毒症といえば慢性糸球体腎炎によるものと考えられていたが,現在では腎盂腎炎がかなりの割合に占める統計が出てきたといわれ,産婦人科領域でも重要な位置を占めるものである。すなわち妊娠中における無症状性細菌尿,妊娠,産褥中の腎盂炎は妊娠中毒症に関係を有するとされるようになつた。また婦人科領域の疾患と尿管,膀胱底や尿道の機能的または解剖学的変化による排尿障碍は慢性腎盂腎炎と密接な関係を有するものとして注意が向けられてきた。
慢性腎盂腎炎は最近10〜20年間に高血圧症を伴う腎不全を惹起する最も多い疾患として認められその研究も盛んである。これは尿路感染を繰り返したものから後年になつて高血圧症と腎不全を発生し易いことが認められた。しかし腎盂腎炎と考えた例に必ずしも細菌感染の明らかな証拠がないことがあるが,これは急性の細菌感染の静まつた後に,ある障害のあとの変化が進行性の腎疾患をおこしてくるとWeiss, S.等は考えた。これが拡大解釈されて細菌感染のないものも腎盂腎炎と診断されることがある。しかしこの診断には充分吟味されねばならない。
Copyright © 1969, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.