技術講座 一般
尿沈渣中の赤血球と類似する有形成分の鑑別
加藤 洋平
1
,
岡 有希
1
,
石田 真理子
1
,
上野 嘉彦
1
,
菊地 良介
1
1岐阜大学医学部附属病院検査部
pp.294-298
発行日 2025年3月1日
Published Date 2025/3/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.030126110530030294
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Point
●赤血球を顕微鏡下で鑑別し,形態判定することは診療上重要な意味をもつ.
●赤血球と類似する有形成分が出現した場合,形態学的特徴の確認に加え,標本背景や成分の出現パターンについても確認する.
●検査前に患者背景,診療科情報や尿定性検査結果などを念頭に置いたうえで成分の鑑別を行うと,判別が容易になる.
●有形成分の形態だけにとらわれずさまざまな情報を考慮し,最終的な鑑別判断をする.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.