検索結果
それは「愛の心(charity)」である—「結束、平和、ならびに協調(1905年)」の章より
こんなときオスラー|超訳『平静の心』・10 平島 修 総合診療 27巻 10号 pp. 1426-1429(2017年10月)- 有料閲覧
- 概要(一部)
◦結束 同じ人種でも、同じ土地で生活をしていても、人の個性は1人ひとり違うように、日常診療でよく見かけるコモンな疾患でも、病歴や診察所見、重症度、経過も、患者ごとに違う。そのため、それぞれの患者に合
“めまい”に目を回さないために
Editorial 上田 剛士 総合診療 27巻 10号 pp. 1299(2017年10月)- フリーアクセス
- 概要(一部)
“めまい”は非常によく遭遇する症状で、一般外来を受診する患者の2%が、1年以内に“めまい”を経験するとされます1)。そこで本特集では、日常診療において避けては通れない“めまい”を取り上げることにしま
『総合診療』編集方針—リニューアルにあたって
-------------------- 総合診療 27巻 10号 pp. 1298(2017年10月)- フリーアクセス
- 概要(一部)
2015年、1991年に創刊した弊誌は、下記の「編集方針」を掲げて、『JIM』より『総合診療』に誌名を変更いたしました。以来、この2年間のうちにも高齢化はさらに進み、社会構造や価値観、さらなる科学技
#書評:『てんかんとその境界領域—鑑別診断のためのガイドブック』
#総合診療 浜野 晋一郎 総合診療 27巻 10号 pp. 1398(2017年10月)- フリーアクセス
- 概要(一部)
最近、書店で医学書を眺めていると、「するべきこと」と「してはいけないこと」、それだけがてっとり早くわかるガイドライン・マニュアルの類いと、疾患単位ごとに病態と治療が詳細にまとめられた重厚な成書に二極
今月の「めざせ! 総合診療専門医!」問題
特集 めまいがするんです!─特別付録Web動画付 総合診療 27巻 10号 pp. 1376-1378(2017年10月)- 有料閲覧
- 概要(一部)
本問題集は、今月の特集のご執筆者に、執筆テーマに関連して「総合診療専門医なら知っておいてほしい!」「自分ならこんな試験問題をつくりたい!」という内容を自由に作成していただいたものです。力試し問題に、チ
東日本大震災とプライマリ・ケアの今—不安とPTSD
Update'17 長 純一 総合診療 27巻 10号 pp. 1412(2017年10月)- 有料閲覧
- 概要(一部)
東日本大震災後1年の時点で、約2,000戸の仮設住宅群にプレハブの診療所を開設した時から、メンタルヘルスへの対応は非常に大きな課題と考えていた。現在まで震度3程度の地震はしばしば起きていることもあり