Japanese
English
特集 「緩和ケアチーム」―精神科医に期待すること,精神科医ができること
精神科医の立場から―「調整役」と「防波堤」
A Role of Psychiatrist as a “Coordinator” and “Breakwater” in Palliative Care Team
野口 海
1
,
松島 英介
1
Wataru NOGUCHI
1
,
Eisuke MATSUSHIMA
1
1東京医科歯科大学大学院 心療・緩和医療学分野
1Section of Liaison Psychiatry & Palliative Medicine, Graduate School of Tokyo Medical & Dental University, Tokyo, Japan
キーワード:
Cancer
,
Palliative care
,
Psychiatrist
,
Family
,
Communication
Keyword:
Cancer
,
Palliative care
,
Psychiatrist
,
Family
,
Communication
pp.915-919
発行日 2007年9月15日
Published Date 2007/9/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1405101058
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
2005年のわが国のがん死亡数は32万5,885人で,総死亡者の30%を占める3)に至っている。これらのうち,ホスピスなどの緩和ケア専門病棟および在宅ホスピスケアを提供する施設で治療を受けていた者の割合は3%程度に過ぎず,大部分のがん患者は,緩和ケア専門の施設ではなく,一般病棟で終末期の治療を受けているのが現状である。
こうしたことから,一般病棟においても「全人的医療」を重視する緩和医療の実践を促進することが必要であるとされ,2002年には保険診療に「緩和ケア診療加算」が設定され,「緩和ケアチーム」が始動した。こうした変化は,延命一辺倒の医療から,患者の「尊厳ある意思」を尊重する医療への転換であるとも言えるであろう。
現在,さまざまながん専門病院,総合病院,一般病院においてコンサルテーション型の緩和ケアチームが導入されているが,緩和ケア診療加算の要件には,チームの構成メンバーに精神科医の存在が必須となっており,今後,緩和ケアにおける精神科医の存在意義や役割の明確性が求められてくることになろう。
そこで本稿では,緩和医療のあり方を考えるうえで重要な要素である「緩和ケアにおける精神科医の役割」について,①「患者の意思と家族の意思」の調整役,②チーム全体の「防波堤(終末期患者とのコミュニケーション)」という二側面から言及していきたい。
Copyright © 2007, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.