特集 行為への依存症―スマホ・ネット・ギャンブル
行為への依存とは何か
渡辺 登
1
1日本大学医学部精神医学分野
pp.446-451
発行日 2014年7月15日
Published Date 2014/7/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1401103047
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
依存とは人間が生まれつき持っている,こころの安心や肉体の満足を求める行為である1).私たちは,底知れぬさびしさに耐えられなくなった時,もっぱら人にしがみつく.家族や友人から安心を受けとれず安心感の乏しい人に,しがみつく依存は認められやすい.対人関係依存である.
もたれかかる依存は相手の立場を考えない.自分の安心を得るために,相手をどのように利用するかをひそかに計算している.しかし他人とのかけ引きが苦手な人も多い.そこで身近な行為に頼って,自分の不快な感情を処理しようと試みる.ギャンブルやスマホ,インターネット,オンラインゲーム,浪費,恋愛など行為の過程に依存すれば快感を得られ,さらに不快な感情を招く現実から目をそらせる.行為(プロセスとも呼ぶ)依存である.
人とのかけ引きや行為を続けるのが億劫な人が,アルコールやドラッグ,ニコチンなどを体内にとりこめば,快感をたちまち手にすることができる.安心の乏しい人は,それらを体内にとり入れた時の快感が忘れられなくなり,手軽な手段に頼りきってしまう.物質依存である2,3).
さびしさを癒す適切な手段をとれば,ほっとした気持ちになるだろう.ところが他人を操作して安心を手にしようとしたり,ドラッグや行為で不快を除いたりする自分本位のしがみつきでは,本当の安心は得られない.つかの間の快感を覚えるだけだ.望ましくない行為とわかっていても,やめられない.安易な生き方が身について手放せなくなり,生活に支障を来せば依存症と診断される.
Copyright © 2014, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.