書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

糖尿病プラクティス

糖尿病プラクティス 37巻3号

糖尿病性腎臓病-その疾患概念と克服への挑戦-

糖尿病プラクティス 37巻3号
本文を見る
  • 有料閲覧

医歯薬出版

電子版ISBN

電子版発売日 2020年12月21日

ページ数 120

判型 A4

印刷版ISSN 2435-0907

印刷版発行年月 2020年5月

書籍・雑誌概要

糖尿病性腎臓病-その疾患概念と克服への挑戦-
 糖尿病(性)腎症が,突然になぜ,糖尿病性腎臓病との名称に変わったのかと不思議に思われている読者の方々も多いと思う.もとをただせば,英語では糖尿病(性)腎症はdiabetic nephropathy であり,糖尿病性腎臓病はdiabetic kidney disease である.一般の方や患者には前者の“nephropathy”はなんなのかわかりづらいが,後者はkidney disease,そして最初にdiabetic がついているので,「糖尿病になると腎臓が悪くなるのだ」と考えるとわかりやすくなる.しかし,疾患概念があいまいであることも事実である.そこで本特集では,まず臨床的な糖尿病性腎臓病の疾患概念を糖尿病性腎臓病(diabetic kidney disease:DKD)と非糖尿病性腎臓病(non-diabetic kidney disease:NDKD)として,それぞれに対する治療法を概説した.
 21 世紀に入り,血糖・血圧・脂質異常に対する治療法の進歩によって糖尿病性腎臓病の病態が変遷していることを,滋賀医科大学の荒木信一先生にわが国のデータも含めて概説していただいた.また,糖尿病性腎臓病から末期腎不全に至り透析療法を導入される患者は,ほかの腎疾患と比較するときわめて頻度が高いのも事実である.したがって,行政と医療関係者が連携体制を構築し,その取り組みを全国に展開するため,2016 年3 月に,日本医師会,日本糖尿病対策推進協議会および厚生労働省によって「糖尿病性腎症重症化予防に係る連携協定」が締結され,全国の市町村にて糖尿病(性)腎症の重症化予防が開始された次第である.そこで,日本慢性疾患重症化予防学会・代表理事の平井愛山先生に,ご自身が全国にて推進されている取り組みと,それらの成果を概説いただいた.
当然,糖尿病に起因する腎臓病なので治療の基盤は生活習慣の修正になる.特に,腎機能の低下した糖尿病性腎臓病にはたんぱく質摂取の制限も治療手段になるので,金沢医科大学の北田宗弘先生に生活習慣の修正を含めて概説いただいた.さらに,2015 年からSGLT2 阻害薬およびGLP-1 受容体作動薬といった数々の糖尿病治療薬の糖尿病性腎臓病に対するエビデンスが集積してきたので,岡山大学病院の四方賢一先生にまとめていただいた.しかし,それでもなお末期腎不全から透析導入に至る症例も残されており,どういった新たな治療手段がそれら残存リスクを克服できるかを,金沢大学附属病院の大島 恵先生に概説いただいた.
 本特集を読者の皆様と共有でき,糖尿病性腎臓病の克服につながれば幸いである.(古家大祐/金沢医科大学 糖尿病・内分泌内科学)

目次

MAIN THEME 特集  糖尿病性腎臓病―その疾患概念と克服への挑戦― 
特集にあたって  古家大祐  277
1.糖尿病性腎臓病の疾患概念  古家大祐・他  278
2.糖尿病性腎臓病の最近のトレンドと今後の課題  荒木信一  281
3.糖尿病性腎臓病(DKD)の重症化予防:透析予防の3つのポイントと地域実践の成果  平井愛山  286
4.糖尿病性腎臓病に対する生活習慣の修正  北田宗弘  294
5.糖尿病性腎臓病の薬物療法における新たなエビデンス  四方賢一  301
6.糖尿病性腎臓病に対する治療後の残余リスク―対策はあるのか?―  大島恵・他  305
医師・医療スタッフが行く 全国病院・クリニック訪問  中之島クリニック 
手厚いホスピタリティにより病気以前の健康管理を担う  取材/髙橋一久  262 
速報 
令和2年度診療報酬改定  中島尚登  268
FORUM 
病因と診断 
第3回 1 型糖尿病に対する免疫学的介入の可能性  中條大輔  312 
合併症I―動脈硬化症― 
第3回 糖尿病と動脈硬化性疾患との関係(3)治療  粟飯原賢一  316 
合併症II―妊娠― 
第3回 分娩後の管理  柳沢慶香  322 
薬剤 
第3回 SGLT2 阻害薬とDPP-4 阻害薬の比較と併用  渕上彩子・他  325 
食事 
第3回 “血糖(グルコース値)の見える化”を活用した栄養指導(3)  石田千香子  328 
運動 
第3回 運動療法における有酸素運動とレジスタンス運動  天川淑宏  332 
検査 
第3回 持続血糖モニターによる糖尿病診療(3)CGM を用いた実際の診療  鳥本桂一  339 
PUBLICATION 
糖尿病の歴史が凝縮された大著  葛谷健  344 
OVERSEAS 
糖尿病患者における細小血管症と左室駆出の維持ができている心不全と低下している心不全の関連  北島浩平・他  347 
SERIES  糖尿病と保険診療 
第48回 糖尿病と在宅医療  中島尚登  351 
SPOT  糖尿病と母と子と 
第3回 本当の糖尿病にならないためにはどうすればいいか  穴澤園子  358 
糖尿病の療養指導Q&A 
医療機器の相談窓口  奥田久  361 
ベンペド酸  井上郁夫  364 
FROM DIABETES STAFFS 
医療ソーシャルワーカーによる退院援助を必要とした2型糖尿病患者の入院期間に影響する因子の検討  伊藤裕之・他  370
2型糖尿病における視聴覚教材を活用した運動指導の有用性  野島秀樹・他  377
STUDY  続・そこが知りたかった 糖尿病の大規模臨床試験 
第3回 Look AHEAD  住谷哲  383 
ESSAY  鉄・輪だより―鉄人糖尿病ドクターによる銀輪の旅― 
第12回 ゆく駅くる駅  山下滋雄  387 
REPORT  子どもたち/AYA世代の糖尿病―活動・実践ダイアリー― 
[つぼみの会サマーキャンプ・家族講習会活動報告]成人になってもこころに残る思い出と友だちづくりができる場所  武居正郎  390 
CIRCLE  リス☆カン フライデー レポート 
#50 リス☆カン in 大宮 Part1  岸本美也子・他  392 
CONGRESS 
第4回 日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会年次学術集会  藤原和哉・他  399 
WHITE BOARD 
第30回日本外来小児科学会年次集会  350

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍