書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

コメディカルのための専門基礎分野テキスト

解剖学 改訂3版

解剖学 改訂3版
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 五味 敏昭 岸 清 (編)

東京有明医療大学特任教授,埼玉県立大学名誉教授/東邦大学医学部名誉教授

その他の著者 木村明彦/成瀬秀夫/林 弘之/金村尚彦/田中淳司/牛見尚史/藤縄 理

中外医学社

電子版ISBN

電子版発売日 2019年1月14日

ページ数 404

判型 A5

印刷版ISBN 978-4-498-07690-7

印刷版発行年月 2018年2月

DOI https://doi.org/10.18886/9784498076907

書籍・雑誌概要

解剖教育・研究歴20年以上の専門家が,その豊かな経験をもとに懇切に執筆した好評の書.文章は短く簡潔に
読みやすくし図表を多様して学習の便宜を図っている.

目次

I 解剖学総論
 I.解剖学序論
  A.人体解剖学とは
  B.解剖学の歴史
  C.解剖学の分類
  D.解剖学的正常位
  E.解剖学用語
  F.人体各部の名称(大区分)
  G.体表区分(細区分)
  H.体表の方向線
 II.細胞
  A.核
  B.細胞小器官
  C.細胞膜
  D.細胞の接着装置
  E.タンパク質合成
  F.細胞分裂
 III.組織
  A.上皮組織
  B.支持組織
  C.筋組織
  D.神経組織
 IV.器官と器官系
 V.人体の発生

II 骨格系
 I.総論
  A.骨の役割
  B.骨の形状による分類
  C.骨の構造
  D.骨の発生と成長
  E.骨表面の形状(性状)についての用語
  F.骨の連結
 II.各論
  A.脊柱
  B.胸郭
  C.上肢骨
  D.上肢の関節
  E.下肢骨
  F.下肢の関節
  G.頭蓋

III 筋系
 I.概説
  A.筋の総数と重量
  B.筋の構造
  C.筋の形態
  D.筋の各部の名称
  E.筋の起始,停止
  F.筋の作用
  G.拮抗筋と協力筋
  H.筋の補助装置
  I.骨格筋の神経支配
 II.頭部の筋
  A.表情筋
  B.咀嚼筋
 III.頸部の筋
 IV.胸部の筋
  A.浅胸筋
  B.深胸筋
  C.横隔膜
 V.腹部の筋
  A.前腹筋
  B.側腹筋
  C.後腹筋
 VI.背部の筋
  A.浅背筋第1層
  B.浅背筋第2層
  C.深背筋第1層
  D.深背筋第2層
 VII.上肢の筋
  A.上肢帯の筋
  B.上腕の筋
  C.前腕の筋
  D.手の筋
 VIII.下肢の筋
  A.下肢帯の筋
  B.大腿の筋
  C.下腿の筋
  D.足の筋

IV 循環器系
 I.血管
  A.血管壁
  B.動脈
  C.静脈
  D.毛細血管
  E.吻合血管
  F.動脈血と静脈血
 II.心臓
  A.心臓の位置と外景
  B.心臓壁
  C.心臓の4つの部屋
  D.心臓の4つの弁
  E.心臓の栄養血管
  F.刺激伝導系
  G.心臓の神経
 III.血液の循環系
  A.肺循環(小循環)
  B.体循環(大循環)
  C.体循環の動脈系
  D.体循環の静脈系
  E.胎生期の循環系
 IV.リンパ系
  A.主要なリンパ本幹
  B.主要なリンパ節
  C.リンパ節の構造
  D.リンパ小節
  E.胸腺
 V.脾臓
  A.脾臓の位置と形状
  B.脾臓の実質
  C.脾臓の血管系

V 消化器系
 I.総論
  A.臓器の一般構造
  B.消化器系の構成
 II.口腔
  A.口唇
  B.口蓋
  C.歯
  D.舌
  E.口腔腺(唾液腺)
 III.咽頭
  A.咽頭の区分
  B.ワルダイエルの咽頭輪
 IV.食道
  A.食道の区分
  B.生理的狭窄部
  C.食道壁の筋層
 V.胃
  A.胃の各部の名称
  B.胃の筋層
  C.固有胃腺(胃底腺)
 VI.小腸
  A.十二指腸
  B.空腸および回腸
  C.小腸粘膜の特徴
 VII.大腸
  A.盲腸
  B.結腸
  C.直腸
 VIII.肝臓
  A.肝臓の位置と形状
  B.肝臓の下面(臓側面)
  C.肝臓の微細構造
  D.肝内の血液循環
  E.胆路
 IX.胆嚢
 X.膵臓
 Ⅺ.腹膜
  A.組織
  B.壁側腹膜,臓側腹膜,腹膜腔
  C.間膜
  D.大網と小網
  E.網嚢
  F.腹膜腔の陥凹部
  G.臍ヒダ
  H.腹膜後器官

VI 呼吸器系
 I.鼻
  A.外鼻
  B.鼻腔
  C.副鼻腔
 II.咽頭
 III.喉頭
  A.喉頭軟骨
  B.喉頭筋
  C.喉頭腔
 IV.気管および気管支
  A.気管
  B.〔主〕気管支
  C.気管支樹
 V.肺
  A.肺の形態
  B.肺区域
  C.肺の血管
 VI.胸膜
 VII.縦隔

VII 泌尿器系
 I.腎臓
  A.腎臓の位置と形状
  B.腎臓の固定装置
  C.腎臓に隣接する臓器
  D.腎臓の各部
  E.腎臓の前頭断面
  F.腎臓の微細構造
  G.腎臓の血管系
 II.尿管
  A.狭窄部
  B.尿管壁
 III.膀胱
  A.膀胱の形状
  B.膀胱の各部
  C.膀胱壁
 IV.尿道
  A.男性尿道
  B.女性尿道

VIII 生殖器系
 I.生殖器の分化
 II.男性生殖器
  A.精巣と精巣上体
  B.精管,精索,精嚢,射精管
  C.前立腺
  D.尿道球腺(カウパー腺)
  E.陰茎
  F.陰嚢
  G.精液
 III.女性生殖器
  A.卵巣
  B.卵管
  C.子宮
  D.腟
  E.外陰部
 IV.会陰
  A.会陰の区分
  B.尿生殖隔膜を構成する筋
  C.骨盤隔膜を構成する筋
  D.陰部神経管(アルコック管)
  E.縫線

IX 内分泌系
 I.総論
  A.内分泌系に属する器官
  B.内分泌腺と外分泌腺
  C.内分泌腺の機能
  D.ホルモンの種類
 II.下垂体
  A.位置と形状
  B.腺下垂体
  C.神経下垂体(後葉)
  D.前葉ホルモンの分泌調節
 III.松果体
  A.位置と形状
  B.分泌ホルモン
 IV.甲状腺
  A.位置と形状
  B.分泌ホルモン
 V.上皮小体(副甲状腺)
  A.位置と形状
  B.分泌ホルモン
 VI.副腎(腎上体)
  A.位置と形状
  B.皮質
  C.髄質
 VII.膵島(ランゲルハンス島)
  A.位置と形状
  B.分泌ホルモン
 VIII.精巣
 IX.卵巣
 X.その他

X 神経系
 I.神経系総論
 II.神経組織の構成
  A.神経細胞(ニューロン)
  B.シナプス
  C.神経細胞の種類
  D.支持細胞
  E.神経系に特有な名称
 III.神経系の発生
 IV.脳室系と髄膜
  A.脳室系と脳脊髄液
  B.髄膜
 V.終脳(大脳半球)
  A.大脳皮質
  B.大脳白質
  C.大脳核(大脳基底核)
 VI.間脳
  A.視床
  B.視床下部
 VII.中脳,橋,延髄
 VIII.小脳
 IX.脊髄
  A.脊髄と脊髄神経の関係
  B.脊髄の内部構造
 X.伝導路
  A.反射路(反射弓)
  B.上行性伝導路
  C.下行性伝導路
 Ⅺ.末梢神経系総論
 Ⅻ.脳神経
 XIII.脊髄神経
 XIV.頸神経叢
 XV.腕神経叢
 XVI.胸神経
 XVII.腰神経叢
 XVIII.仙骨神経叢
 XIX.陰部神経叢
 XX.自律神経系
 XXI.交感神経系
 XXII.副交感神経系

Ⅺ 感覚器
 I.感覚器総論
 II.外皮
  A.皮膚
  B.皮膚の感覚受容器
  C.皮膚に付属する角質器
  D.皮膚の腺
 III.深部感覚受容器
 IV.関連痛(連関痛)
 V.視覚器
  A.眼球
  B.眼球の付属器
 VI.聴覚・平衡覚器
 VII.味覚器
 VIII.嗅覚受容器

Ⅻ 映像解剖
  A.単純X線
  B.造影X線
  C.コンピュータ断層(CT,MRI)
  D.超音波断層
  E.核医学検査

XIII 体表解剖と触察
 I.体表解剖と触察
 II.観察と触察の手順
 III.骨指標の観察と触察
  A.前方(腹側)
  B.後方(背側)
  C.側方
 IV.関節の位置と運動の確認
  A.頭部と体幹
  B.上肢帯・上肢
  C.下肢
 V.筋の観察
  A.顔面部と側頭部
  B.頸部
  C.胸部・腹部
  D.背部
  E.上肢
  F.下肢
 VI.神経の触察
  A.頭部の神経
  B.頸部の神経
  C.上肢の神経
  D.下肢の神経

索引

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍