書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

臨床工学技士 ポケット・レビュー帳

臨床工学技士 ポケット・レビュー帳
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 福長 一義 (編集)

メジカルビュー社

電子版ISBN 978-4-7583-7111-7

電子版発売日 2016年12月12日

ページ数 392

判型 A5

印刷版ISBN 978-4-7583-1687-3

印刷版発行年月 2015年3月

DOI https://doi.org/10.18885/9784758316873

書籍・雑誌概要

臨床工学技士国家試験前の最終おさらい用に,必要事項のみを簡潔に解説。電気工学,電子工学,情報処理工学,システム工学,医用機械工学,生体物性材料工学,呼吸療法装置,体外循環装置,血液浄化療法装置,医用治療機器学,生体計測装置学,医用機器安全管理学,医学概論,臨床医学総論の全14章立てで,この1冊のみで国家試験全科目を網羅できる。また,記載内容と国試との関連性をイメージできるよう,関連した国家試験問題を掲載。重要語句は赤字で示し,毎日の予習・復習から国家試験当日まで,直前対策はこれで完璧!臨床実習でも役立つ1冊。

目次

第1章 電気工学  福長一義
 1 電磁気
  1–1 電磁気の基礎
  1–2 電気現象と磁気現象
  1–3 電磁波
 2 電気回路と装置
  2–1 直流回路
  2–2 交流回路
  2–3 過渡現象
  2–4 電力装置

第2章 電子工学  佐藤秀幸
 1 電子回路
  1–1 電子回路素子・要素
  1–2 アナログ回路
  1–3 デジタル回路
 2 通信工学
  2-1 通信方式

第3章 情報処理工学  加藤綾子
 1 電子計算機(コンピュータ)
  1-1 ハードウェア
  1-2 ソフトウェア
  1-3 ネットワーク
 2 情報処理
  2-1 情報表現と論理演算
  2-2 信号処理

第4章 システム工学  加藤綾子
 1 システムと制御
  1-1 システム理論とシステムの特性
  1-2 システム制御の方法と例

第5章 医用機械工学  小林克明
 1 力と運動
  1-1 力のつり合い
  1-2 運動
  1-3 機械的振動
 2 波動
  2-1 波動
  2-2 音波,超音波
  2-3 光(電磁波)と電子
 3 熱と気体
  3-1 気体の性質
  3-2 熱力学
 4 機械工学
  4-1 材料力学
  4-2 流体力学

第6章 生体物性材料工学
 1 生体物性  瀬野晋一郎
  1-1 生体物性の特徴
  1-2 生体の電気的特性
  1-3 生体の機械的特性
  1-4 生体の磁気的特性
  1-5 生体と放射線
  1-6 生体の熱特性
  1-7 生体の光特性
  1-8 生体における輸送現象
 2 医用材料 浅井孝夫
  2-1 医用材料の条件
  2-2 安全性テスト
  2-3 相互作用
  2-4 医用材料の種類
  2-5 材料化学

第7章 呼吸療法装置  淺原佳江
 1 原理と構造
  1-1 酸素療法装置
  1-2 吸入療法装置
  1-3 人工呼吸器
  1-4 高気圧治療装置
  1-5 生体監視装置,測定機器
  1-6 周辺医用機器
 2 呼吸療法技術
  2-1 自発呼吸と人工呼吸
  2-2 各種換気モード
  2-3 呼吸不全と人工呼吸器開始基準
  2-4 人工呼吸器の設定
  2-5 患者ケア
 3 在宅呼吸管理
  3-1 酸素療法
  3-2 人工呼吸
 4 安全管理
  4-1 安全対策
  4-2 管理

第8章 体外循環装置  大島 浩
 1 原理と構成
  1-1 血液ポンプ
  1-2 人工肺
  1-3 人工心肺回路
 2 体外循環の病態生理
  2-1 体外循環と血液
  2-2 循環動態
 3 体外循環技術
  3-1 適正灌流
  3-2 心筋保護
 4 補助循環と人工臓器
  4-1 補助循環
  4-2 人工臓器
 5 安全管理
  5-1 体外循環のトラブルと原因
  5-2 体外循環の合併症

第9章 血液浄化療法装置
 1 原理と構造  青島 悟
  1-1 血液浄化療法の目的
  1-2 血液浄化療法の原理
  1-3 血液浄化療法の種類
  1-4 血液浄化器
  1-5 装置と周辺機器
 2 血液浄化の実際  青島 悟,福田信吾
  2-1 血液浄化器の選択と適応疾患
  2-2 透析液,補充液,置換液
  2-3 抗凝固薬
  2-4 バスキュラーアクセス
  2-5 治療方法
  2-6 患者管理
 3 安全管理  福田信吾
  3-1 保守点検
  3-2 事故対策

第10章 医用治療機器学
 1 治療の基礎  遠藤宏和
  1-1 治療の基礎
 2 電磁気治療機器
  2-1 心臓ペースメーカ
  2-2 除細動器
  2-3 電気メス
  2-4 マイクロ波手術装置
  2-5 カテーテルアブレーション
 3 機械的治療機器
  3-1 輸液ポンプ
  3-2 結石砕石装置
  3-3 吸引器
  3-4 心・血管インターベンション関連
 4 光治療機器  木村俊也
  4-1 レーザ手術装置,光凝固装置
  4-2 光線治療機器
 5 超音波治療機器
  5-1 超音波吸引手術装置
  5-2 超音波凝固切開装置
 6 内視鏡機器
  6-1 内視鏡
 7 熱治療機器
  7-1 冷凍手術器・装置
  7-2 ハイパーサーミア
  7-3 超音波温熱治療装置
  7-4 そのほかの温熱療法

第11章 生体計測装置学
 1 生体計測の基礎  渡邊晃広
  1-1 計測論
  1-2 生体情報の計測
 2 生体電気・磁気計測  砂子澤 裕
  2-1 心臓循環器計測
  2-2 脳・神経系計測
 3 生体の物理・化学現象の計測  渡邊晃広
  3-1 循環関連の計測
  3-2 呼吸関連の計測
  3-3 ガス分析計測
  3-4 体温計測
 4 画像診断法  砂子澤 裕
  4-1 超音波画像計測
  4-2 エックス線画像計測
  4-3 核磁気共鳴画像計測
  4-4 ラジオアイソトープ(RI)による計測
  4-5 内視鏡画像計測

第12章 医用機器安全管理学
 1 臨床工学技士と安全管理  渡邊琢朗
  1-1 各種エネルギーの人体への危険性
  1-2 安全管理
  1-3 関係法規など
 2 安全基準  鈴木哲治
  2-1 医用機器・設備の体系化
  2-2 医用電気機器の安全基準(JIS T 0601-1)
  2-3 病院電気設備の安全基準(JIS T 1022)
 3 電気的安全性の測定
  3-1 漏れ電流と患者測定電流
  3-2 保護接地線抵抗
 4 安全管理技術  渡邊琢朗
  4-1 安全管理業務
  4-2 保守点検管理業務
 5 医療ガス  出渕靖志
  5-1 医療ガス
  5-2 医療ガス安全・管理委員会
  5-3 JIS T 7101と高圧ガス保安法
 6 システム安全
  6-1 信頼性
  6-2 システム安全の分析手法
  6-3 システム安全達成の手法
 7 電磁環境
  7-1 EMIとEMC
  7-2 医療機器と電磁環境

第13章 医学概論  髙橋純子,泉田洋志,小鷹丈彦
 1 臨床工学に必要な医学的基礎
  1-1 医学概論
  1-2 公衆衛生
  1-3 関係法規
  1-4 生化学の基礎
  1-5 薬理学の基礎
  1-6 病理学概論
  1-7 臨床検査
 2 人体の構造および機能
  2-1 生物学的基礎
  2-2 身体の支持と運動
  2-3 呼吸器
  2-4 循環器
  2-5 血液
  2-6 腎・泌尿器
  2-7 消化と吸収
  2-8 内臓機能の調節
  2-9 情報の受容と処理
  2-10 外部環境からの防御
  2-11 生殖,発生,老化

第14章 臨床医学総論
 1 内科学概論  四倉正之
  1-1 内科学概論
 2 外科学概論
  2-1 外科学手術概論
 3 呼吸器系
  3-1 呼吸器系
  3-2 機能検査
 4 循環器系
  4-1 血管病
  4-2 心臓病
 5 内分泌・代謝系  副島昭典
  5-1 内分泌疾患
  5-2 代謝性疾患
 6 神経・筋肉系  四倉正之
  6-1 神経・筋肉疾患
  6-2 機能検査
 7 感染症  岸野智則
  7-1 感染症総論
  7-2 感染症
 8 腎臓・泌尿器・生殖器系  副島昭典
  8-1 腎臓の疾患
  8-2 腎・尿路の疾患
  8-3 急性腎不全
  8-4 慢性腎不全
 9 消化器系  岸野智則
  9-1 総論
  9-2 消化器系疾患と治療
 10 血液系  副島昭典
  10-1 赤血球の異常
  10-2 白血球の異常
  10-3 血小板の異常
 11 麻酔科学  岸野智則
  11-1 麻酔
 12 集中治療医学
  12-1 総論
  12-2 集中治療
  12-3 救急医療
 13 手術医学
  13-1 感染防止
  13-2 消毒,滅菌
  13-3 医療安全
 14 臨床生化学  副島昭典
  14-1 臨床生化学の基礎
  14-2 酸塩基平衡の調節
 15 臨床免疫学  岸野智則
  15-1 免疫のしくみ
  15-2 免疫に関係する疾患
  15-3 移植免疫
  15-4 輸血

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍