書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

この熱「様子見」で大丈夫?

在宅で出会う「なんとなく変」への対応法

在宅で出会う「なんとなく変」への対応法
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 家 研也 (編)

医学書院

電子版ISBN 978-4-260-63168-6

電子版発売日 2017年8月21日

ページ数 224

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-260-03168-4

印刷版発行年月 2017年7月

DOI https://doi.org/10.11477/9784260631686

書籍・雑誌概要

本書は、『訪問看護と介護』の連載「これって急変?なんとなく変への対処法」に加筆・修正されたもの。日々の訪問看護で悩むひろみ看護師やもえ看護師が、在宅医療に熱い修造医師とのやりとりから、「様子見でいいのか」「救急対応が必要なのか」の見分け方や対応の仕方、さらに医師や他職種とのコミュニケーションのコツを学んでいく。よくあるケースや稀なケースも交えながら,こんなときどうする? を解説。

目次

第1部
 第1話 この熱,様子見で大丈夫?
 第2話 在宅医の頭の中ってどうなっているの?
 第3話 意識が変!?に出会ったら?
 第4話 息が苦しい!さぁ,どうする?
 第5話 なんとなく元気がない,動けないへの対応は?
 第6話 どうして,おなかが痛いの?
 第7話 もしかして,脱水?尿が減っている?熱中症?
 第8話 食事量が減っている?胃ろうにするか?
 第9話 その皮膚トラブル,対応を急ぐ?急がない?
 第10話 おむつに血!これは下血か!?
 第11話 3種の「クダ」のここがモンダイ!!
 第12話 転ばぬ先と転んだ後の杖になる!
 第13話 薬で急変!? どんな症状?どの薬?

第2部
 第1話 在宅でケイレン!? まずどう動く?
 第2話 効果的なコミュニケーションの要件とは?
 第3話 初回訪問 虎の巻!
 第4話 退院後の「急変」「再入院」を予防する秘訣
 第5話 緊急を要する血圧・脈拍の異常を見極める!
 第6話 危ない浮腫に気をつけよう!
 第7話 危ない悪心・嘔吐を見逃さない!
 第8話 おなかがパンパン!何を,どうみる?
 第9話 災害時!さあ,どうする?
 第10話 在宅緩和ケアの始め方
 第11話 在宅緩和ケアの進め方
 第12話 どうみる?診断がつかない「いつもの」症状
週刊医学界新聞 関連記事

〔インタビュー〕 1年次からの地域看護学教育(野村陽子) (第3233号 2017年07月24日)
〔インタビュー〕 「快」をささえる難病ケア(中山優季) (第3192号 2016年09月26日)
〔インタビュー〕 地域を支える保健師を育てる(中板育美) (第3176号 2016年05月30日)
〔寄稿〕 継続的な支援体制が,地域を支える(由井千富美) (第3147号 2015年10月26日)
〔寄稿〕 統合ケアに向けて,病院と地域をつなぐ(平原優美) (第3147号 2015年10月26日)
〔座談会〕 病院から地域への療養移行を再考する(宇都宮宏子,角田直枝,北澤彰浩) (第3143号 2015年09月28日)
〔寄稿〕 FAQ 在宅現場で遭遇する熱中症への対処――予防がポイント!!(三宅康史) (第3135号 2015年07月27日)
第2回日本CNS看護学会開催 (第3135号 2015年07月27日)
地域包括ケアステーション実証開発プロジェクト (第3126号 2015年05月25日)
〔寄稿〕 すべての子どもに優しさが届く社会を(中板育美) (第3114号 2015年02月23日)