書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

レジデントのための これだけ心電図

レジデントのための これだけ心電図
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 佐藤 弘明 (著)

公立置賜総合病院・内科

日本医事新報社

電子版ISBN 978-4-7849-6620-2

電子版発売日 2018年2月5日

ページ数 240

判型 B5変

印刷版ISBN 978-4-7849-4730-0

印刷版発行年月 2018年2月

DOI https://doi.org/10.24542/9784784947300

書籍・雑誌概要

みんながつまずくポイントを「わかりやすさ最優先」で解説

初学者のことを徹底的に考えて作られた入門書。「大事なところだけ」を簡潔にまとめました。短時間で効率的に心電図の読み方を身に付けることができます。

◎細かい理論には深入りしない。
◎緊急な心電図はパターン認識で判別する。
◎病態から心電図を思い浮かべる。
◎心電図と治療をセットで覚える。

目次

第1章 心電図を読む前に知っておくべきこと
お勧めしない勉強法
心電図は覚えるのか? それとも考えるのか?
心電図は2段階で読む
正常な心電図
刺激伝導系
P波とQRS波の意味

第2章 超緊急な不整脈
心室細動
心室頻拍
心静止
無脈性電気活動(PEA)
除細動の適応
AEDの使い方

第3章 緊急な不整脈
房室ブロックの基礎知識
第3度房室ブロック
第2度房室ブロック
洞不全症候群
心房細動
心房粗動
発作性上室頻拍

第4章 経過観察でよい不整脈
洞性頻脈
洞性徐脈
心室期外収縮
上室期外収縮
アーチファクト

第5章 不整脈アドバンス
心拍数の求め方
心拍数=300÷マスの数で計算できる理由
上室性と心室性のQRS幅の違い
第2度房室ブロックの分類
Wenckebach型房室ブロック
第1度房室ブロック
洞不全症候群の分類

第6章 虚血性心疾患
心電図の縦軸の意味
等電位線と小文字の意味
QRS波のバリエーション
誘導とは
心筋梗塞の心電図の見方
時間経過による波形の変化
どの誘導で異常が見られるか
前壁中隔梗塞
側壁梗塞
下壁梗塞
後壁梗塞
右室梗塞
ミラーイメージについて
狭心症の心電図の見方
ST低下の形
不安定狭心症
運動負荷心電図
冠攣縮狭心症

第7章 丁寧に見る心電図
肺血栓塞栓症
Brugada症候群
QT延長症候群
Torsades de pointes
WPW症候群
洞調律
たこつぼ心筋症
心膜炎・心筋炎
早期再分極症候群
ジギタリス効果
脚ブロックの病態
2枝ブロック
3枝ブロック
脚ブロックの心電図
電解質異常

第8章 複数の疾患を考える心電図
軸偏位
電気軸の求め方
回転異常
低電位差
高電位差
左室肥大
右室肥大
心房拡大

第9章 系統的な読み方と鑑別診断
0. パターン認識
1. 心拍数
2. 調律
3. 軸偏位
4. 回転異常
5. P波
6. QRS波
7. ST変化
8. T波
9. PQ時間、QT時間
10. 最後に