書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

インターベンション医必携 PCI基本ハンドブック

インターベンション医必携 PCI基本ハンドブック
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 伊苅 裕二 (編)

東海大学医学部内科学系循環器内科 教授

南江堂

電子版ISBN 978-4-524-24173-6

電子版発売日 2017年8月21日

ページ数 318

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-524-26130-7

印刷版発行年月 2017年7月

DOI https://doi.org/10.15106/9784524261307

書籍・雑誌概要

“PCI初心者が最初に読む本”として、PCIに必要な基本事項のみをわかりやすく解説。心臓の解剖や病態の理解から、画像の読影、デバイスの種類と特徴、関連する薬剤の知識まで要点が具体的にまとまっているほか、PCIの治療戦略も学べる内容。若手医師・インターベンション医必携の一冊。

目次

【内容目次】
I.PCIとは何か
 01.PCIについての総論
 02.一流のPCI術者になるためには
II.PCI術者のための心臓の解剖
 01.イラストで学ぶ心臓と冠動脈の解剖
 02.PCI術者に役立つ心臓血管病理
III.知っておくべき病態の知識
 01.PCIの適応-総論
 02.安定狭心症
 03.ST上昇型心筋梗塞(STEMI)
 04.不安定狭心症・非ST上昇型心筋梗塞(NSTEMI)
 05.血液透析患者の特殊性
IV.カテーテル室の基本的理解
 01.カテーテル室の設備
 02.カテーテル室のスタッフとその役割
 03.放射線防護の基本
V.PCIのための画像診断・読影法
 01.冠動脈造影(CAG)とその読影
 02.定量的冠動脈造影(QCA)
 03.心臓CTとその読影
 04.心筋シンチグラフィとその読影
 05.血管内超音波(IVUS)とその読影
 06.光干渉断層撮影(OCT/OFDI)とその読影
 07.血管内視鏡(CAS)とその読影
 08.冠血流予備量比(FFR)による機能評価
VI.PCIデバイスの種類・特徴・基本手技・デバイス関連合併症
 01.シースおよびシースレスシステム
 02.0.035インチガイドワイヤー
 03.ガイディングカテーテル
 04.冠動脈用ガイドワイヤー
 05.バルーン
 06.ステント(ベアメタルステント,薬剤溶出性ステント)
 07.生体吸収性スキャフォールド(BRS)
 08.ロータブレーター(PTCRA)
 09.血栓吸引デバイス
 10.末梢保護機器
 11.IVUS
 12.OCT/OFDI
 13.エキシマレーザー
VII.患者管理・PCI施行時のワークフロー
 01.インフォームドコンセント・患者説明
 02.PCI施行前の患者管理とチェックポイント
 03.TFI(経大腿動脈アプローチ)
 04.TRI(経橈骨動脈アプローチ)
 05.術中活性化凝固時間(ACT)の測定とその解釈
 06.PCI中の合併症
 07.PCI施行後24時間以内の合併症
VIII.各病変におけるPCI基本治療戦略とその手技
 01.ステントサイズと長さ,ステントポジショニングの考え方
 02.ステント拡張のエンドポイント
 03.分岐部病変のアプローチ
 04.特異的な病変に関する理解
  A.左主幹部病変
  B.入口部病変
  C.石灰化病変
  D.血栓性病変
  E.慢性完全閉塞病変
  F.再狭窄病変
IX.合併症の予防および対策
 01.冠動脈穿孔・破裂,心タンポナーデ
 02.ガイディングカテーテルによる冠動脈解離
 03.造影剤アレルギーとアナフィラキシーショック
 04.末梢塞栓・slow flow
 05.後腹膜出血
 06.造影剤腎症
 07.ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)
 08.脳血管障害
 09.カテーテルがねじれて抜けない
 10.コレステロール塞栓
 11.偽性動脈瘤・動静脈瘻
 12.橈骨動脈のスパスム
 13.IVUSカテーテルのスタック
X.PCIに関連する薬剤とその使い方
 01.ステント血栓症-総論
 02.抗血小板薬
索引