書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

≪≪がん看護実践ガイド≫≫

病態・治療をふまえた

がん患者の排便ケア

がん患者の排便ケア
本文を見る
  • 有料閲覧
≪≪がん看護実践ガイド≫≫

筆頭著者 一般社団法人 日本がん看護学会 (監)

その他の著者 松原 康美

医学書院

電子版ISBN 978-4-260-62777-1

電子版発売日 2016年9月12日

ページ数 192

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-260-02777-9

印刷版発行年月 2016年6月

DOI https://doi.org/10.11477/9784260627771

書籍・雑誌概要

がんの進行・病状の悪化、治療や症状緩和に用いる薬剤など、複数の要因が関連し生じることが多いがん患者の排便障害。慢性的に経過し生命に直接かかわることは少ないが、患者のQOLに影響する。看護師は病態や治療をふまえたアセスメントを行い、日常生活や自尊心に配慮したケアが求められる。本書では、排便ケアの基礎知識から、治療や病態に伴う排便障害とそのケア、スキントラブル時の対応や術前からのストーマケアを解説。

目次

第1章 がん患者の排便ケアに必要な基礎知識
 1 排便のメカニズムとその障害
   1 消化管の役割・運動
   2 大腸についての理解を深める
   3 排便のしくみ
   4 便秘
   5 下痢
 2 排便障害の原因とアセスメント
   1 排便障害の定義と原因
   2 排便障害のアセスメントの進め方
 3 排便障害に関するアセスメントツール
   1 CTCAE ver4.0-JCOG
   2 ブリストル便形状スケール
   3 日本語版CAS
   4 Wexner Score
   5 Rome III
   6 King's Stool Chart
   7 排便障害評価尺度 ver. 2
 4 排便障害の治療
   1 がん患者の便秘
   2 がん患者の下痢
   3 がんの手術
   4 腸閉塞に対する治療
   5 直腸がん手術
   6 結腸人工肛門
   7 小腸(回腸)人工肛門:一時的な人工肛門造設

第2章 がん治療における排便ケア
 1 化学療法における排便ケア:下痢
   1 定義と病態
   2 アセスメント
   3 治療方法
   4 セルフケア支援
   5 排泄物と曝露対策
 2 化学療法における排便ケア:便秘
   1 便秘を起こしやすい薬剤と発生頻度
   2 アセスメント
   3 治療・対処方法
   4 看護のポイント
   5 セルフケア支援
 3 放射線治療における排便ケア
   1 下痢を起こしやすい照射部位・方法
   2 放射線性腸炎とは
   3 発症時期と症状
   4 観察とアセスメント
   5 治療・対処方法
   6 看護のポイント
   7 セルフケア支援
   8 二次的障害(皮膚障害,痛みなど)の予防と対処

第3章 進行がんに伴う排便ケア
 1 播種性病変がある場合の便通対策と症状緩和
   1 腹膜播種について
   2 腹膜播種による症状
   3 消化管閉塞に対する治療
   4 腹水に対する治療
   5 便通対策
 2 オピオイド系鎮痛薬使用中の便通対策
   1 オピオイドによる便秘の機序
   2 便秘対策に用いられる薬剤の種類・特徴・使用方法
   3 観察とアセスメント
   4 日常生活の支援
   5 二次的障害(悪心,食欲不振など)への対処
 3 下血の原因とケア
   1 一般的な下血とその対応
   2 進行がん患者における下血

第4章 下痢・便失禁に伴うスキントラブルのケア
 1 スキントラブルの観察とアセスメント
   1 下痢・便失禁の原因アセスメントと観察
   2 失禁関連皮膚炎(IAD)の発生機序
 2 スキントラブル発生時のケア
   1 予防ケア
   2 スキントラブル時のケア
 3 瘻孔がある場合のスキンケア
   1 瘻孔の種類と発生要因
   2 下痢・便失禁を伴う瘻孔の種類と患者が抱える苦痛
   3 下痢・便失禁を伴う瘻孔発生時のスキンケア
   4 排泄物の性状・量をアセスメントした排泄ケア用品の選択
   5 症状緩和を目的としたストーマ造設

第5章 消化管ストーマ造設患者のケア
 1 術前のケア
   1 術前ケアの目標
   2 情報提供と相談
   3 マーキング
 2 術後入院中のケア
   1 消化管ストーマの分類
   2 消化管ストーマ造設の対象と術式
   3 セルフケア確立に向けての支援
 3 日常生活における情報提供
   1 日常生活における留意点
   2 ストーマ外来
   3 患者会
   4 ストーマサバイバーへの支援
 4 ストーマ閉鎖術前後のケア
   1 増加するcovering stoma(diverting stoma)造設
   2 術前のストーマ部観察とケア
   3 排便障害が起こりやすいケース
   4 骨盤底筋体操
 5 緩和ストーマを造設する患者のケア
   1 緩和ストーマとは
   2 周術期のアプローチ
   3 退院後の療養生活支援
 6 ストーマ造設に関する社会保障制度
   1 身体障害者手帳
   2 障害年金について
   3 傷病手当金
   4 税金の医療費控除
   5 介護保険や障害者総合支援法による介護サービス
   6 相談窓口

第6章 療養生活の支援
 1 排便障害専門外来の実際
   1 排便障害専門外来受診時の流れ
   2 外来での実際
   3 排便障害治療におけるWOCNの役割
 2 下痢・便秘時の栄養管理
   1 良好な排便コントロールの条件
   2 下痢のときの栄養管理
   3 便秘のときの栄養管理
   4 経管栄養管理
   5 栄養補助食品の利用
 3 排便ケアにおけるチーム医療の実際
   1 チーム医療(チームアプローチ)の必要性
   2 排便障害をもつがん患者に対する看護師の役割
   3 入院・外来・在宅におけるシームレスなケア
   4 がん患者の排便障害へのチームアプローチの実際

索引

Column
下痢と便失禁の疫学
便失禁によるQOLへの影響
粉状皮膚保護剤含有軟膏を用いたスキンケア
ウイルス性疣贅に注意
日本オストミー協会の歴史と今後の課題
わが国における緩和ストーマ研究の動向
当院の排便障害専門外来延べ受診者数の動向
排便ケアを行う際の医師の視点

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍