書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

わかる!できる!看護主任

わかる!できる!看護主任
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 古橋 洋子 (著)

元・青森中央学院大学看護学部 教授

Gakken

電子版ISBN 978-4-05-988603-7

電子版発売日 2023年7月7日

ページ数 122

判型 A5

印刷版ISBN 978-4-7809-1475-7

印刷版発行年月 2023年2月

DOI https://doi.org/10.15105/9784059886037

書籍・雑誌概要

新任の看護主任・これから看護主任職に挑戦しようとしているナースの皆さんへ!
看護主任の心得とは?病棟スタッフとの信頼関係の築き方は?看護師長の補佐って?そもそも看護主任って何する人?などなど.
すべての中堅ナースが知っておきたい1冊!

目次

prologue:看護主任とは
・看護主任の仕事
・OJTを上手に使いスタッフと職場環境を変化させる
・看護主任は傾聴態度を身につける
Ⅰ 看護主任について考えてみょう
1.“主任”は看護師人生の節目
2.病棟で看護師長の次に頼れる,それが看護主任
3.さまざまな看護主任像
Ⅱ 看護主任って,そもそも何をする人?
1.なぜ看護主任が必要?
2.看護主任の立場とその役割は?
3.病院経営の実際を知ろう
4.病棟の収益・業績を知ろう
5.他職種の役割を知り,客観的に仕事の仕方を知る
6.病院・訪問看護ステーション・診療所など職場組織としての目標を理解する
Ⅲ 看護部の組織を知ろう
1.看護部の理念と方針,年間計画って?
2.看護部の委員会って?
3.看護主任昇格時の立場とその考え方
Ⅳ 看護師長の補佐として病棟管理・運営を行う
1.看護師長のバックアップをいかにするか
2.個々のスタッフの個性を知る~直感力を磨く
3.看護主任としての役割と行動の実際
Ⅴ 看護実践者としてのロールモデルになる
1.スタッフへの教育にあたる
2.スタッフへのロールモデルの示し方
Ⅵ 看護主任としてのリーダーシップ
1.病棟のスタッフとの関係~病棟を一つの集団と考える
2.病棟の「見えている決まりごと」と「見えない決まりごと」
3.看護主任としてのリーダーシップとは
4.リーダーのタイプ
5.感情・雰囲気を読む力
6.叱り方・褒め方・注意の仕方のタイミング
7.看護師長と密接な計画・方法の検討
Ⅶ 病棟スタッフの面談・評価
1.面談・評価を行うには, 委員会の役割を与える
2.スタッフの役割確定後に定期的な面談
3.受け持ち患者の電子カルテからの評価・監査
4.面談のあり方:スタッフの個人面談の場面
5.看護師長との密接な面談計画・方法の検討
Ⅷ 新任看護主任~1年目の学び方
Ⅸ 中堅看護師離職の要因と採用面接時の注意
1.早期離職を引き起こす新卒看護師の要因
2.入職前と入職後のギャップ
3.中途採用(経験者採用)で感じる入職時のギャップ
Ⅹ 看護主任としてのキャリアプラン
1.看護主任としての自己研鑚に努め,能力の向上に励む
2.日本看護協会の資格認定制度
3.特定行為研修制度
Ⅺ スタッフの個別性の理解と指導方法
1.発達障害的傾向のある新人看護師は増えている?
2.発達障害的傾向のある人への対応
3.発達障害的傾向のある人と働くときのポイント
4.障害者採用
5.インシデントがなくならないスタッフへの対応
6.新卒でうつ状態で欠勤が続くスタッフへの対応
Ⅻ さまざまなクレーム・トラブル対処のありかた
1.職場のセクシュアルハラスメント対応
2.さまざまなクレーム・トラブルの対処のしかた
3.職場のパワーハラスメント
4.ジェンダーハラスメント
5.アカデミックハラスメント
巻末付録
看護記録監査表(形式の監査)
看護記録監査表(質の監査)
特定行為の概要
索引

書籍・雑誌を共有

ツール

お気に入り登録
書誌情報ダウンロード

関連書籍