書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

はじめてでも迷わない!

看護のためのケーススタディ

看護のためのケーススタディ
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 古橋 洋子 (編)

青森中央学院大教授・看護学部(基礎看護学)

医学書院

電子版ISBN 978-4-260-63820-3

電子版発売日 2019年2月25日

ページ数 128

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-260-03820-1

印刷版発行年月 2019年2月

DOI https://doi.org/10.11477/9784260638203

書籍・雑誌概要

本書は、はじめてケーススタディに取り組む看護学生・新人看護師のみなさんに向けて、手順や実施時の注意点、コツをまとめた1冊です。テーマの見つけ方から、データ収集・整理の方法、レポート(論文)のまとめ方まで、その流れを追って学んでいくことができます。さらに、随所でケーススタディの「書き方の実例」や、進め方のコツである「アドバイス」を提示。ケーススタディについての理解が一層深まります。

目次

I ケーススタディについて知ろう
 1 ケーススタディとは何か
  1.ケーススタディってどんなもの?
  2.さまざまなタイプの「研究」
  3.ケーススタディを行う意義
 2 ケーススタディをはじめる前に
  1.テーマの種は臨床にあり
  2.患者の個別性に着目したケーススタディ
  3.取り組む領域を選べる場合,選べない場合
  4.それぞれの領域で見つけやすいテーマ

II ケーススタディの進め方
 1 テーマを見つける
  1.事例の整理からテーマを見つける
  2.実習中の会話・かかわりを振り返る
  3.自分が行った援助と患者の反応を振り返る
  4.受け持ち事例と先行研究とを比較分析する
  5.ブレイン・ストーミングを用いたテーマの探し方
 2 テーマの絞り込み
  1.テーマの選び方
  2.関連する文献を探してみる
  3.仮説を立てる
 3 計画書を作ってみよう
  1.計画書には何を書くか
  2.計画書の構成
  3.忘れてはならないのが倫理的配慮
 4 ケーススタディの進め方
  1.臨地実習前の準備
  2.実習記録をながめてみよう
  3.書き出した内容を整理する
  4.援助の内容や患者の変化に着目する
  5.結果をまとめる
  6.考察してみよう
 5 ケーススタディのまとめ方と発表
  1.ケーススタディの一般的な構成
  2.書き方の注意点
  3.研究発表会や学会に出してみよう

III ケーススタディの実際
 1 フローシートによる実践例
  1.フローシート(経過一覧表)とは
  2.フローシートを活用しやすい研究テーマ
  3.フローシートによるケーススタディのまとめ方・整理の仕方の実際
 2 プロセスレコードによる実践例
  1.プロセスレコードとは
  2.プロセスレコードによるケーススタディのまとめ方
  3.まとめ方・整理の仕方の実際
 3 患者指導方法による実践例
  1.患者指導方法とは
  2.患者指導方法の振り返り方
  3.患者指導方法によるケーススタディのまとめ方
  4.まとめ方・整理の仕方の実際
 4 文献研究による実践例
  1.文献研究とは
  2.文献研究によるケーススタディのまとめ方
  3.まとめ方・整理の仕方の実際

索引